ブログ

現場レポート

2025年8月20日(水)

見附市 今町の家 Vol.2

上棟後レポートです。上棟後は耐力面材モイス~付加断熱を面ごとに調整し、施工します。

~浸透防水遮断シート~通気胴縁~外壁。

1階が和室や土間空間が広がり、2階本屋より下屋が大きいため、外壁素材を張り分けています。同色系の中で質感に変化をつけた奥行きのある外観に仕上げます。

一階部分の外壁、nojimoku桧、2階部分はガルバリウムスパンドレル。

室内の様子です。断熱材吹込み(セルロースファイバー)~気密シート施工~ボード張り~木工事が進みます。

リビングから土間~テラスへ。土間~収納~玄関へ。内と外がつながる間取りです。

気密性を高めるためには気密シートの施工も重要です。隙間をなくすことで省エネ住宅が実現します。

ツガの羽目板と、天井の梁が特徴的で、木質感のある柔らかい空間です。キッチンの造作もこれから始まります。大工工事が終わると、室内の設備の設置が始まります。

竣工まであとわずかです。

/Kaoru